onoesanと猫と保育となんやかんや。

〜おいぼれ猫たちとの日々と、あれやこれや〜

なんやかんや

至福の時間は人それぞれだという話。

何をしている時間が1番好きか。 自分を甘やかしている時間も相当大好きだが、この時期はもう、あれしかない。 呆れ返られてしまうことを承知の上で告白すると、この時期は長毛の飼い猫"ルナ"の毛玉をチマチマとほぐしている時間が1番幸せだ。 冬の終わり頃か…

みんチャレ初心者。1か月が経ったという話。

"顔も素性もわからない5人のヒトたちが集まって、同じ目標に向かって毎日励まし合う。"という習慣化アプリ「みんチャレ」に参加してちょうど1か月が経った。 入ったのは"何でも良いから毎日運動しよう"的な健康改善が目的のチームだ。仲間意識はムズカシイと…

みんな1人部屋になったという話。

世間的には相当出遅れた。 が、先週末、とうとう中学1年生の息子に1人部屋を与えたのだった。 息子が骨折したことで、学校生活を垣間見る機会ができ、もはや父親の隣でくっついて寝ている場合ではないことに遅まきながら気づいたからだ。週末は部屋を引っ越…

老いる楽しみが欲しいという話。

チビデブおばさんは地味に歩を進めている。 先週受けた健康診断で、腹囲を測ってくれた看護師さんに 「成長しましたね」 と笑顔で言われた。 これは主人に、主人の20代の頃の体重を超えてしまったことを告白した時の 「おめでとう」 と、少し響きが似ている…

指導教官が乗っていたという話。

犯罪歴は多分ない。 交通安全協会には入っていないけれど、自分としてはボチボチ善良な市民だと思っている。 どのくらい善良かと言うと、ごみネットは自分が当番じゃなくても片付けている。 そのくらい善良である。 若い頃に一度、酔っ払って自転車に乗って…

春の敵キャラ3選!〜猫を飼っている(古い)戸建てに住む主婦編〜

よく○○選!と冠したお役立ち情報がポチれポチれボタンと共に載っていますが、まったく誰の役にも立たない3選をムダに列挙させて頂きたいと思います。 春の敵キャラ3選 〜猫を飼っている(古い)戸建てに住む主婦編〜 どんな時に春の兆しを感じるかは、人それ…

節制がムズカシイという話。

腰痛を緩和するためには体重を減らすことも大切なのに、ちっともうまくいかない。 私はガマンしようと思っているのに、私の中に1月10日に出現してしまったチビデブおばさんが、食いたい食いたい、食わないと私が消えてしまう…と、焦って何でも飲み込もうとす…

番台のオジサンの話。

今朝、何気なくテレビを点けたところ、物価高の影響で銭湯の料金が上がるかもしれないというニュースをやっていた。 今は、1回500円なのだそうだ。 あー、物価ってやっぱりエゲツなく上がっている。客はもとより、経営者はさぞかし大変な思いをしていること…

保育園で。ダイちゃんのように歩こうと思った話。

先日骨折してしまったダイちゃんの左足は、相変わらず包帯でグルグル巻きだ。外に出る時には汚れないようにゴミ袋をかぶせてガムテープで留めている。保育園で。骨折が痛いことはまだ知らない、という話。 - onoesanと猫と保育となんやかんや。お尻で歩くの…

週末は部屋を引っ越すことに決めたという話。

なんだろう。ウチから1キロも離れていない場所なのに、こんなにも私の日常で感じることがない空気に包まれている場所があるなんて。 ここから数百メートル先にある、いつも買い物をするスーパーと、ここの空気が同じ気体から構成されているなんて到底信じら…

納車日に色々葛藤したという話。

腰が引けているし、怖気付いている。正直な今の心境だ。どのくらい怖気付いているかというと、初めて老猫の口の中にクスリを放り込まなければならなくなった時くらいである。十一、ネコに錠剤。 - onoesanと猫と保育となんやかんや。そんな私のキモチも知ら…

名前を変えたら文句が増えたという話。

「日中には暖かくなるでしょう。」昨夜、NHKのお天気キャスターが言ったとおりだった。「暖かい」という言葉に反応し過ぎてしまったけれど、朝はいつもどおりの寒さだった。 寒いけれど、朝一番で骨折したムスコを整形外科に連れて行くため、バタバタと身支…

仲間意識はムズカシイという話。

読んでくれる方がいたからブログを頑張って続けてこられました…と、読者登録した方のブログに書いてあった。 本当にその通りだと思う。 記事を公開している人は、ほとんど皆さんそうかもしれない。 誰かが見ていてくれると思うと頑張れる、という側面は本当…

ブログサーフィンで夜が更けた話。

昨夜ははてなブログにログインして、読者登録しているブログを改めて読み始めたら、うっかり夢中になって熟読してしまった。それでも足りず、初めて"探す"ボタンを発見して、そこから検索をしてみたり、"コメント"というところが赤くなっているのを見つけて…

来年の節分はしっかりやろうと思った話。

節分の日を勝手にずらした上、北北東に向かって恵方巻きを食べたことが神様にバレてしまったのかもしれない。節分がとても地味だった話。 - onoesanと猫と保育となんやかんや。インフルエンザの出席停止が明け、意気揚々とサッカーの練習に出かけたムスコが…

掛け算は確かに大切だけど、という話。

数年前に珍しく雪が積もった時、ちょうどインフルエンザに罹患していたムスコは外に出ることができなかった。 まだ小学生だった彼は、泣いて泣いて、出席停止期間が明けるのを待って、跳ねるように外に飛び出していった。 すでに半分は土で黒くなった雪の上…

育休中のリスキリングを後押しする発言にクダを巻く話。

酔っ払うとくだを巻きたくなる、ってよく言いますが、私は今酔っ払っている。 なおかつ、もう長いこと誰とも飲みに行っていない。 もう最近は、酒屋さんに行って幸せそうに物色しているヒトを見かけると、なぜ我々はこれから一緒に飲むことが出来ないのでし…

鳥の丸焼きにしたという話。

ド平日の本日、鳥を丸焼きにした。 お祝いではない。 それどころかムスコはインフルエンザで出席停止中、昨日までツワリの妊婦のように、たらみのゼリーしか口に出来なかった。 ー「クリスマスは鳥の丸焼きにしよう。」 そう思い立ち、スーパーで丸ごと1羽購…

ようやく新車がやってきそうな話。

先週末。「ようやく納車の目処が立ちました!」と、ヨコタさんから連絡を頂いた。 実に、待つこと一年。ランドクルーザーでもポルシェでもない、フツーの車である。ヨコタさんは恐縮しきり、といった様子で我が家に納車手続きの案内にやってきた。 「ヨイシ…

へんなおにぎり

学校に行きたくない日は、段階を踏んで体調の悪さをチラチラとアピールしていき、そのアピールに耐え切れなくなった私が、 「今日そんなんで学校行けるの?」 と言うのを待っている。 そんなムスコだ。 昨日は、そんな面倒くさいコトをする必要のない日曜日…

エミちゃんのこと。

ここ数年間ですっかり音信不通になってしまったエミちゃん。今頃どうしているだろうか。 エミちゃんと知り合ったのは10年と少し前。 私と同い年だから今はもう50才を超えている。でもエミちゃんは、今もきっと変わらず"エミちゃん"でいると思う。 もともとは…

節分がとても地味だった話。

我が家では、本日を節分とした。 定められている季節の行事を私的な都合で変えて良いものか、と言えば、誰にも迷惑がかからないので大丈夫である。 ムスコも幸い、様々な事情がわかる年まで育った。 何の問題もないのだった。 金曜日の夜に、恵方巻なんて面…

おむすびの世界が広がった話。

一方的に話を聴いてもらうばかりでは、万が一、敵と味方に分かれる状況に至った場合、情報戦で負けてしまう。 情報量の均衡を計ろう。 そう考えてこの週末は、いつも"喋る"ために行く美容院へ、"話を聴く"ために向かった。 行きつけの美容院の話。 - onoesan…

やる気が突然戻って来た話。

昨日から久しぶりに"やる気"が漲っている。言い過ぎた。 いつもより、ちょっと"やる気"がある。 SNSでデキる主婦たちをうっかり見過ぎたために、どうも自分の中に「オシャレにまで到達しようなんて思わなくていい。せめて掃除をきちんとしなければならない」…

昨日から少しだけ前に進めたという話。

今日の私は違うぞ、と奮起して、朝からクイックルワイパーを家中にかけた。 本当は、そんな気には更々なっていなかったのだが、朝一番にソルがソファーの上で大量に吐いてしまい掃除モードに入るより他になかったのだった。 ソファーで盛大に吐くのはコレで3…

掃除しなければ、と思うだけで疲れるという話。

月に何回か、いや、週に何回か、いや毎日。 「このままじゃイカンな…」 …と反省している。なのに改善しない。 家の掃除である。 若くて体力があり、ムスコがまだ小さく、お友だちが頻繁に家に来ていた頃はこうじゃなかった。迎えに来たママが家に上がること…

行きつけの美容院の話。

明日は3ヶ月ぶりの美容院だ。 今通っている美容院には、もう7年もお世話になっている。 こんなに長く同じ美容院に通うのは初めてのことだ。こんなに長くお世話になるとは。 初めて行った日にはまったく想像していなかった。 7年前の梅雨が明けた頃、温度も湿…

PTA会議が大喜利大会のようだった話。

先週、中学校で今年最初のPTA会議があった。 ムスコが進学するまで、PTAなんて小学校だけだと思っていた。 だから進学して最初の保護者会で、校内美化委員会の副委員長に当たったことを知った時は本当にショックだった。が、気づけば残すところあと数ヶ月だ…

物価高で思い出した過去のやりくり。

最近、スーパーに買い物に行くと、「え?カゴの中、こんなにスッカスカですけど?いつも通り、つましい食材だけですけど何かの間違いでは?」と、レシートを見てため息が出てしまうことが多い。物価がどんどん上がっている。 結婚した当初、主人も私も細かい…

意味のない雑木他、庭木の意見イロイロ。

庭木を植え替えたい。ここ数年来ずっとそう思っている。 我が家は築30年の中古住宅で、庭には建築当時の流行りなのかスタンダードなのか、ツツジや、南天などの純和風な植物がひしめいている。 洋風の素敵な庭を見るにつけ、我が家の庭も爽やかな今風の雰囲…