保育園で。突然の引っ越し話は断らせて欲しいという話。

※これはあくまで私の体験談をベースとした話です。保育方法をはじめとする諸々は保育園によって千差万別です。


いずれ、いや、いずれではなく明確に。
サヨウナラの日は、毎日毎日少しずつ近づいている。


みんな、保育園にいつまでも通ってはくれない。
必ず卒園し、保育園のことはどんどん忘れて成長していく。


頭では分かっているものの、もう二度と会えないと思うとそれは切なく、日々の雑務で気を紛らわしつつ早くも数年先のXデー(卒園式)に備えているのである。



しかし「転園」はそうはいかない。
イレギュラーに、ある日突然やってくる。

年末だろうと明日から休みだろうと関係ないのだ。


昨日、珍しくマイちゃんのママに呼び止められた。

マイちゃんは0才の時に入園した2才の女の子だ。

マイちゃんのママは、いつ見てもとっても綺麗で優しそうな雰囲気。
こんな人が自分のママだったらきっと自慢だ。

そのママの一言で、年の瀬の気忙しさも、少し浮かれた気分も全部吹っ飛んだ。


「先生、急な話なんですけど、主人の仕事の都合で、再来月には引っ越すことになったんです。」


心の準備は、卒園を見据えてしかしていない。

「誰かウソだと言って!!」である。


私の隠しきれない動揺を察知して、マイちゃんのママは、謝ることではないのに、

「本当に、残念なんですけど…」

と、申し訳なさそうに俯いた。


「いや、そこを何とかなりませんか。」

無茶なセリフが喉の奥まで出かかった。

私が営業マンであれば必死に食い止めようとしたかもしれない。



こんな風になってしまうのは、もう仕方のないことだと思っている。

だって、歩く前からのお付き合いだもの。

何回オムツ替えたと思ってんの?

仕事だからとは割り切れない、そういうものだと思う。

本当に。

もう夕飯は全然作る気にならなかった。
(いつもならないけど)

作る気にはならないけれど喉は通る。
その程度、ではある。
それでも。



どの子でも泣くほど悲しい。


しかし、マイちゃんとは。


よりにもよって。マイちゃんか…。


悲しさだけでは片付けられない不安な気持ちが渦を巻く。


「それはまずい。」と。



どうしてマイちゃんがいなくなると不安になるのか。

それはお部屋の雰囲気が確実に変わってしまうからだ。

10人前後しかいないので、1人1人の持つ空気感は部屋全体に影響する。

マイちゃんは一言で言ったら「流されない」。

とにかくマイペース。
黙々と、自分のやりたいことに集中して向かうことができる。
しかもじっくり。ゆっくり。

何をするにも時間をかけるので、何をやっても終わるのは一番最後だ。

気持ちが入らなければ一切やらない。

お支度も、お昼ご飯を食べ終わるのも全部最後。

それでもひとたび始めたら、それは丁寧に、何でも最後までやる。

最後までやるのってすごいことなのである。

こちらはこちらで待つ覚悟が必要にはなるけれど、大切に見守りたい資質のお子さまだ。

少しくらい雑でも早い方が良いというのは、もっと大きくなってからのこと。

この時期に大事なのはスピードではない。

ひとつひとつの工程をきちんとこなすこと。

スピードは、基本ができたら自然についてくる。

最初からチャッチャとこなせても、きちんと意識的に両手を動かしていないと、集中力が身に付かなかったり、落ち着きがなかったりするのを日々感じている。

マイちゃんのような子がいることで、飽きやすく、途中で放り出してしまうタイプの子も自然と落ち着いたり、ペースを落とすことが出来たりする。

放り出しがちな子というのは、逆にモノよりヒトへの興味が勝っていたりもするので、お友だちの真似が上手で、影響を受けることも多かったりする。

そんなわけで、周りに流されずに自分のペースで取り組めるマイちゃんがいることは、1才という年齢のクラスにおいては大変ありがたいことなのだった。

はぁ、マイちゃんか…。

これが他の子だったら…。

あれ?誰ならいいの??

例えばショウイチくん?
保育園で。ショウイチくんはとても大事なことを学んだ。 - onoesanと猫と保育となんやかんや。

いやいや、ありえない。考えたくもない。

みっちゃん?
保育園で。みんながみんな、簡単に眠れるわけではないという話。 - onoesanと猫と保育となんやかんや。

ムリムリムリ。みっちゃんは大事。

ソウタくん?
保育園で。保育士だってイヤイヤ期には苦労する。 - onoesanと猫と保育となんやかんや。

絶対ダメ。耐えられない。


…考え始めたら、結局のところ全員、いなくなるとマズイし、困るのだということがよくわかった。

個性の強いお子さまたちが、いかんなくそれぞれの持ち味を発揮して、毎日、それはそれは彩り豊かなのだ。

ああ、やっぱり引越しは困る。

どう考えても意気消沈せずにはいられないのだった。

別れの傷を癒す荒療治は、4月の新しい出会いなんだけど春はまだ遠い。

今はただ、残りの日々を噛み締めよう。

そしてマイちゃん一家が、引越しは大変だけれど、引っ越し先でもたくさん笑っていてくれますように、と祈るばかりである。